新薬 2023年9月から10月にかけての注目すべき新たながん関連の薬剤のご紹介 こんにちは。加藤隆佑です。今日は、最近話題の新薬についてお話しします。2023年9月から10月にかけて、注目すべき新たに使えるようになった薬剤は1つです。肺以外にできた悪性中皮腫にも、オプジーボという免疫療法の薬を使えるようになったのです。... 2023.11.15 新薬
大腸がん 大腸がんにおける抗EGFR薬の投与を再検討する意義 こんにちは。がん治療を専門に総合病院で勤務医をしています加藤隆佑と申します。がんとの戦いは絶えず進化しており、大腸がんの治療においても新しい希望が見えています。大腸がん患者さんの中には、初診時にRAS遺伝子の変異があるため、アービタックスや... 2023.11.01 大腸がん
緩和ケア関連コラム がんによる呼吸苦は、どうやって取り除ける?対処法を医師が解説! こんにちは。札幌でがん治療を専門にして働いている医師である加藤隆佑です。痛みがあれば、モルヒネで痛みを取り除くことができるということは、かなり周知されてきました。しかし、がんによる呼吸苦を、和らげることができるかということに関しては、ご存知... 2023.10.18 緩和ケア関連コラム肺がん
新薬 2023年5月から7月の最新のがん治療法の薬についてご紹介 こんにちは、加藤隆佑です。本日は、2023年5月から7月の最新のがん治療法の薬についてご紹介します。1、エンハーツ乳がん・胃がん治療で使われたエンハーツですが、新たに非小細胞肺がんにも効果があると認められました。非小細胞肺がんのうちの約3%... 2023.08.31 新薬
前立腺がん 前立腺全摘後の尿もれの対処法とは?そして放射線治療の治療成績についても医師が解説 こんにちは。加藤隆佑です。ガン治療を専門に、総合病院で勤務しています。さっそく本日の本題に入りたいです。前立腺がんの手術は、前立腺を全部摘出しますが、前立腺の全摘出後に尿もれ(尿失禁)が発生することは、患者さんの大きな懸念事項となっています... 2023.08.17 前立腺がん
肺がん 分子標的薬を用いることができないと判明した肺がんの治療における、ベストの治療方法は? こんにちは。札幌でがん治療を専門に医師をしている加藤隆佑です。今日は、分子標的薬を用いることができないと判明した肺がんの治療における、ベストの治療方法について解説いたします。遺伝子検査の結果、分子標的薬を用いることができないと判明した肺がん... 2023.06.25 肺がん
膵臓がん 膵臓がんの腹腔内化学療法の実績を医師が解説 こんにちは。加藤隆佑です。札幌の総合病院で、がん治療を専門に総合病院で勤務しています。膵臓がんが腹膜に転移している時の治療法の1つに、腹腔内化学療法は有効な治療方法の1つです。その治療が、具体的にどのような治療なのか?どの程度の治療効果があ... 2023.06.25 膵臓がん
腹水治療 がんによる腹水に対して、すぐにCART療法を受けることが難しい時の対処法 こんにちは。癌治療を専門に総合病院で医師をしている加藤隆佑です。がんによる腹水で、お腹がはり、動く事がしんどくなり、食事量も減ってしまうことがあります。本日は、そのような時の対処法をお伝えします。すぐに、CART療法をしてもらうことができる... 2023.06.16 腹水治療
新薬 2023年3月4月に発売された、がんに関わる薬剤でインパクトの ある薬剤のご紹介 こんにちは。加藤隆佑です。本日は、2023年3月4月に承認もしくは発売された、がんに関わる薬剤でインパクトのある薬剤についてご紹介します。実際に投与可能になるのに、タイムラグが生じることにはご留意ください。以前にもご紹介させいただきました再... 2023.05.22 新薬
医療費 限度額適用認定証を持っていても、高額療養費の申請をしないといけないことがある。 こんにちは。加藤隆佑です。がん治療を専門に、総合病院で勤務している腫瘍内科医師です。本日は、医療費について、一部の方が誤解していることがありますので、その点について解説したいです。医療費が高額になった場合でも、限度額適用認定証や、高額療養費... 2023.05.22 医療費