執筆医師:山本洋平

放射線治療

放射線治療による吐き気を抑えるためにどうしたら良いか?

こんにちは。山本洋平です。がん治療を専門に、総合病院で勤務しています。早速、本日の本題に入らせていただきます。放射線治療に伴う吐き気は、抑えることが、できます。吐き気がでて、主治医が、吐き気止めを処方してもらっても、思ってように良くならない...
副作用対策

アブラキサン(パクリタキセル、ドセタキセル)による筋肉痛の対処法

こんにちは。山本洋平と申します。アブラキサン(もしくはパクリタキセル、ドセタキセル)という抗がん剤を用いると、関節痛や筋肉痛になることがあります。その時の対処法をお伝えします。1、痛み止めを処方してもらう痛み止めが有効です。例えば、ロキソニ...
肺がん

肺がんの腫瘍マーカーであるCEA、シフラなどについて医師が解説

こんにちは。山本洋平です。がん治療を専門に総合病院で勤務しています。肺がんの検査項目の1つとして、腫瘍マーカーを調べることがあります。そこで、肺がんの腫瘍マーカーであるCEA、シフラなどについて解説します。CEA、シフラといったような腫瘍マ...
胃がん

胃がんが再発した時の症状を、再発部位ごとに医師が解説!

こんにちは。山本洋平です。小樽協会病院というところで、がんを専門に診療をしています。再発とは、手術などにより、いったんは治ったように見えていたがんが、再び出現してきた状態をいいます。そして、胃がんの手術後、一番気がかりなのが、再発しないかと...
大腸がん

直腸がんの手術後に生じた排便障害という後遺症を解決する方法があります。

こんにちは。山本洋平と申します。がん治療を専門の1つにして総合病院で勤務しています。今日は、治療に伴う後遺症の1つである便失禁をどうしたらよいかのお話です。がんの手術によって、肛門周辺の括約筋という筋肉が損傷を受けると、便失禁をするようにな...
食道がん

食道がんの腫瘍マーカーであるSCCなどについて医師が解説

こんにちは。山本洋平と申します。がん治療を専門に総合病院で勤務しています。食道がんの検査項目の1つとして、腫瘍マーカーを調べることがあります。そこで、食道がんの腫瘍マーカーであるSCCやCEAなどについて解説します。SCCやCEAのような腫...
肺がん

肺がんの検査の方法と費用ならびに検査の期間を医師が解説!楽に検査を受ける秘訣とは?

こんにちは。山本洋平です。総合病院でがん治療を専門として働いています。もし、あなたが、肺がんを疑わせる症状がある時は、検査を受けて欲しいです。肺がんは、早期発見できれば、完治が望める病気だからです。本日は、肺がんの診断のために必要な検査と費...
副作用対策

抗がん剤による血管痛の対処法を医師が解説

こんにちは。山本洋平と申します。小樽協会病院でがん治療を専門の一つとして勤務しています。今日は、抗がん剤治療を点滴で受ける際に、血管痛を感じることがあるときの対処法についてお話したいと思います。血管痛が生じる理由血管痛が、なぜ痛みが起きるか...
乳がん

ジェムザール(ゲムシタビン)の間質性肺炎という副作用の対処法を医師が解説

こんにちは。山本洋平と申します。がん治療を専門の1つにして、小樽協会病院で勤務をしています。さて、今日の本題に入ります。ジェムザール(一般名は、ゲムシタビン)という抗がん剤があります。膵臓がん、乳がん、肺がんなどに対して用いられることが多い...
副作用対策

抗がん剤治療中には、心臓や肺の副作用にも気をつけない!そして注意点を医師が解説

こんにちは。山本洋平と申します。小樽協会病院で、がん治療を専門の1つとして勤務しています。さて、抗がん剤の中には、心臓や肺に影響を及ぼすものがあります。例えば、乳がんでよく用いられるアドリアマイシンやハーセプチンによって、心不全が引き起こさ...