執筆医師:加藤隆佑

肺がんコラム

肺がん治療中に免疫療法薬を中止しても、効果が続く人の特徴とは?

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。肺がんの治療では、「免疫チェックポイント阻害薬」という薬が使われることがあります。これは、体の免疫を活性化させてがんを攻撃する仕組みの薬です。ただし、この免疫を高める薬は時に「免疫関連有害事象」とい...
新薬

最新がん治療薬情報(2025.4月):今すぐ使える新薬と、まもなく登場の薬のご紹介

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。最近、新しい治療薬が続々と登場しています。今回は、実際に使えるようになった新薬と、もう少しで使えるようになる薬についてお知らせします。これらの薬剤は、今後のがん治療において大きな希望をもたらす可能性...
がんと食事

すぐにできるヘルシーカレーの作り方を医師が解説

こんにちは。加藤隆佑です。すぐにできるヘルシーカレーの作り方を解説を解説します。すぐできて、カロリーも少なくて、体の代謝も上げてくれるカレーです。作り方はいたってシンプルです。2人分のレシピです。(赤の文字のところが基本となる部分です)1、...
がんと食事

大豆を使ったおすすめレシピを紹介します。

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。大豆は健康的な生活を送るために大切なたんぱく源です。ただ、調理が面倒くさいと言われる方もいらっしゃいます。そこで、手軽にできる調理法をお伝えします。この調理法は、大豆氷をベースに調理します。大豆氷は...
オススメ書籍

がんばらない介護の方法とは?

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。先日、家族の介護にはコツがあることを知りました。橋中今日子さんの「がんばらない介護」という本を読んでさまざまな学びました。特に心に残った言葉は、「一人で、頑張らなくてもいいですよ」もし限界になり仕事...
大腸がんコラム

大腸がんの手術後の抗がん剤治療に用いられるオキサリプラチンを、省略できることが判明!

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。2021年に、大腸がんの治療のガイドラインを大きく見直さないといけないと思われる臨床試験の結果がでました。結論からいいますと、以下のようになります。「大腸がんの手術後の抗がん剤に用いられることが多い...
新薬

2024年12月に発表された注目価値があるがん新薬のお知らせです。

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。先日、フリュザクラという新しい大腸がんの薬が発売され、メール講座でもご紹介いたしました。現在その薬剤を数人の方に試していますが、今のところは、強い副作用は出ていません。引き続き、副作用が出ず、良い治...
新薬

2024年9月から11月の間に発表されたインパクトのある薬のご紹介です。

こんにちは。がん治療専門医の加藤隆佑です。先月は、がん治療学会というのがあり、最近の治療法の確認をしたいということもあって参加しました。興味深いテーマがたくさんありました。今日のメール講座の最後に、最近注目されているB N T Cという治療...
遺伝子検査コラム

乳がん・卵巣がんとなりB R C A遺伝子に異常があると言われた時に、気をつけるべきこととは?

こんにちは。加藤隆佑です。がんの治療中にB R C A遺伝子の検査を受ける必要があります。もし、その検査結果でBR C A遺伝子に異常があるという結果になれば、リムパーザという分子標的薬を使えるかもしれないからです。ただ、B R C A遺伝...
がんと食事

たんぱく質は、体を支える重要な栄養素。たんぱく質をたくさん含む食品は?

こんにちは。がん治療専門医の加藤です。たんぱく質を摂取することはとても大事です。体の根幹を作る栄養素だからです。質という視点、並びに、量という視点から考えていかないといけません。最近、高野豆腐に、たくさんのたんぱく質を含むことを知りました。...