1. TOP
  2. 放射線治療コラム
  3. サイバーナイフによる放射線治療を受けることができる病院の一覧

サイバーナイフによる放射線治療を受けることができる病院の一覧

 2021/01/20 放射線治療コラム  

こんにちは。がん治療を専門に総合病院で勤務をしている加藤隆佑と申します。

本日は、サイバーナイフという放射線治療の機械について解説いたします。

この機械は、がんに対して放射線を照射してがんを死滅させる機械です。

精密な照射をすることができる、最先端の放射線治療器具の1つです。

サイバーナイフの特徴とは?

最先端の画像解析技術と、巡航ミサイルにも使われている情景照合装置を応用した病変追尾システムが、備え付けられています。最大1200方向からの照射が可能です。

呼吸などにより、標的とするがんの病巣が動いても、病巣を追尾することができます。

その結果、正常な細胞には極力放射線が当たらないようにしつつ、病巣に対して集中的に放射線を当てることができるようになります。

つまり、副作用を最小限にして、最大限の治療効果を期待できる放射線治療となります。

サイバーナイフ・ガンマナイフ・トモセラピーのうち、どの機械が最も優れているのか?

サイバーナイフ以外にも、精度が非常に高く放射線治療ができる機械があります。

たとえば、ガンマナイフやトモセラピーが挙げられます。

ノバリスという高精度な照射をできる放射線機械もあります。

それぞれの機械における独自の特徴はありますが、同じような治療効果を、出せるようになりました。

サイバーナイフが、ガンマナイフやトモセラピーよりも優れていうわけではないということです。

ただし、ガンマナイフに限っては、脳腫瘍に特化した治療器具となることに、注意が必要です。

そして、放射線治療の病院を選ぶときの大切なポイントの一つは、サイバーナイフ・トモセラピー・ノバリスといった高性能な放射線治療ができる機械を持っているかということになります。

サイバーナイフ・トモセラピー・ノバリスといった高性能な放射線治療ができる機械をもっていれば、機械の性能という面では心配不要です。

その次に大切なことは、放射線治療を計画する医師の腕です。

実は、放射線治療の計画の立て方には、医師の能力によって、大きく依存します。

腕のよい医師ですと、少しでも副作用がでないようにと、非常に配慮をした治療計画をしてもらえます。

私は、そのような医師に、放射線治療をお願いすることが多いです。

放射線治療の問題点

放射線治療には、問題点があります。

その1つは、主治医が放射線治療のことに詳しくないために、本来であれば放射線治療を受けた方が良い場面であるにもかかわらず、放射線治療が提案されないことがあることです。

その証左の1つとして、海外ではがん患者さんの6割が放射線治療を受けていますが、日本では3割しか受けていないという事実が挙げられます。

ステージ4のがんであっても、放射線治療を常に視野にいれて治療を受けていくことが大切です。

サイバーナイフによる治療を受けることができる病院は?

その治療を受けることができる病院の一覧です。

最近は、サイバーナイフを導入する病院がかなり増えており、以下のところ以外にも、導入している病院は複数あります。

施設名称 住所 連絡先
仙台総合放射線クリニック 〒981-3121 宮城県仙台市泉区上谷刈字向原21-4 022-375-1231
つくばセントラル病院 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1589-3 029-872-1771
埼玉医科大学国際医療センター 〒350-1241 埼玉県日高市大字山根1397-1 042-984-4111
塩田記念病院 〒297-0203 千葉県長生郡長柄町国府里550-1 0475-35-0099
東京放射線クリニック 〒135-0063東京都江東区有明3-5-7 03-3529-5420
日本赤十字社医療センター 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-22 03-3400-1311
板橋中央総合病院 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-12-7 03-3967-1181
おか脳神経外科 〒194-0034 東京都町田市根岸町27-1 042-798-7337
新百合ヶ丘総合病院 〒215-0026 神奈川県川崎市麻生区古沢都古255 044-322-9991
済生会横浜市東部病院 〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1 045-576-3000
新緑脳神経外科 〒241-0014 神奈川県横浜市旭区市沢町574-1 045-355-3600
五福脳神経外科 〒930-0885 富山県富山市鵯島1837-5 076-443-6200
春日居サイバーナイフ・リハビリ病院 〒406-0014 山梨県笛吹市春日居町国府436 0553-26-4126
総合青山病院 〒441-0103 愛知県豊川市小坂井町道地100-1 0533-73-3777
津島市民病院 〒496-0038 愛知県津島市橘町3丁目73 0567-28-5151
蘇生会クリニック サイバーナイフセンター 〒612-8308 京都市伏見区下鳥羽上三栖町126番地 075-621-0026
新生病院サイバーナイフセンター 〒569-0856 大阪府高槻市玉川新町8-1 072-677-1367
大阪大学医学部附属病院 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-15 06-6879-5111
神戸低侵襲がん医療センター 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町8-5-1 078-304-4100
岡山旭東病院 〒703-8265 岡山県岡山市中区倉田567-1 086-276-3231
厚南セントヒル病院 〒759-0204 山口県宇部市妻崎開作108 0836-44-2111
済生会今治病院 〒799-1502 愛媛県今治市喜田村7丁目1-6 0898-47-2500
長崎みなとメディカルセンター 〒850-0842 長崎県長崎市新地町6-39 095-822-3251
熊本放射線外科 〒862-0941 熊本県熊本市中央区出水7丁目90-2 096-370-0712
大分岡病院 〒870-0105 大分県大分市西鶴崎3丁目7-11 097-522-3131
藤元総合病院 〒885-0055 宮崎県都城市早鈴町17-1 0986-25-1313
社会医療法人共愛会戸畑共立病院 〒804-0093 福岡県北九州市戸畑区沢見2丁目5-1 093-871-5421

次に、放射線治療に伴う副作用について解説いたします。

放射線治療の副作用〜肺炎

放射線治療をあてたときに、肺炎になるリスクはあります。

間質性肺炎です。放射性肺臓炎とも言われます。

ただし、肺に放射線をあてなければ、肺炎にはなりません。

仮に肺に放射線治療があたっても、肺にあたる体積が少なければ、万が一、肺炎になっても、命のリスクになるような肺炎にはなりません。

肺にあたる体積が大すぎない限りは、肺炎になっても、ステロイドの投与で、ほぼコントロールできます。

日常生活に支障がでるような後遺症になることは稀です。

ただし、放射線治療を契機に、肺全体が肺炎になることがあります。

たとえば、もともと、間質性肺炎になった既往歴がある方は、放射線治療を契機に、肺全体に間質性肺炎になることがあります。

抗がん剤そのもので、間質性肺炎になることがあり、放射線治療により、間質性肺炎が躍起されることがあるのです。

そのような場合は、命の危険になることが、それなりの頻度であり、注意を要します。具体的には、そのような兆候を早く見つけ、早期に治療をしていく必要があるのです。

たとえば、息切れといった症状がでたら、すぐに主治医に報告してほしいです。

色素沈着、乾燥

放射線治療により、皮膚に色素沈着が生じたり、汗が出にくくなり、乾燥することがあります。

放射線療法を開始すると、皮膚には炎症が起き、日焼けに似た状態になるからです。

炎症は、放射線療法終了後1週間くらいをピークに、1か月程度まで持続します。

また、放射線療法終了、1から2週間ほどすると、炎症がおさまる過程で、皮膚は黒ずみ、かゆみが生じることがあるのです。放射線治療をして半年くらいは、皮膚のくろさが、次第に強くなることがあります。

特に、乳がんの方で、この症状に悩まれる方は多いです。胸は美容上、とても気になる部位だからです。

ただ、保湿を心がけると、年単位で次第に、皮膚はきれいになってきます。

そうなるためにも、しっかりと保湿しましょう。

皮膚の症状に関して、こちらの図がわかりやすいです。

「http://www.com-info.org/medical.php?ima_20180710_ogou」より画像を引用させていただいております。

皮膚の障害に対する対策は?

日常生活で刺激を与えないようにしましょう。たとえば、下着は軟らかい綿の素材のものを用いるとよいです。

入浴時も、照射された皮膚は直接こすらず、石鹸は泡を立ててなでるように洗います。

入浴後は、タオルでゴシゴシ拭かず、押さえるように水分をとります。

刺激を加えると、皮膚がペロッとむけてしまうこともあるからです。

同時に、保湿を心がけて欲しいです。

朝と入浴後には、保湿剤(ヒルロイド軟膏など)を塗ると良いです。

マーキングを消えないようにする

皮膚にマークをつけます。正確な位置に放射線をあてるための目印にするためです。

そのためにも、マークをしたところを、ゴシゴシ洗うことは避けないといけません。

このことは、放射線による皮膚の副作用を回避することにもなります。

ただ、万が一、マーキングが消えそうになったら、技師が、付け加えてくれるので、心配や不要です。

感覚異常

皮膚の感覚が強くなったり、感覚がなくなることもあります。

感覚が異常に強くなることにより、少しさわっただけで痛みが強く出ることがあります。この症状は、なかなかうまくコントロールすることができないことがあります。

肋骨の神経痛が残ることもあります。

肋骨骨折

乳腺にかかるときに、肋骨にも放射線があたります。

1%のくらいの方に、肋骨に骨折することがあります。

痛み止めと、サポーターで対応します。大きな問題になることは稀です。

下痢

子宮頸がん、子宮体がん、膵臓がんの場合に、そうなることが多いです。

上記の場合は、腸に放射線があたりやすく、腸がむくんで、下痢をしやすくなるからです。

下痢止めで対応します。

放射線治療をおえたら、1から2週くらいで落ち着きます。

ただ、ごく一部の方は、長年にわたって腸の調子が悪くなる方もいます。

下痢の改善に、漢方が役立つという報告もあります。

五苓散という漢方です。保険診療で用いることができる漢方です。

2日よい

放射線治療をすることにより、2日酔いのような症状がでることがあります。宿酔(しゅくすい)ともいいます。

体内に放射線という異物が当たることによって起こる反応と考えられています。

治療を受けてから 3 時間経ってから、だるい、眠い、食欲がない、吐き気がするといった症状がでます。

早い人では 、1 回目の治療か ら出現します。

治療が終わるまで続く場合と、治療中におさまる場合もあります。

吐き気に関する頻度と対策

・90%以上の頻度で生じる〜全身照射,全リンパ節照射

対策)予防的にグラニセトロン+ステロイド(デキサメタゾン)

・60%から90%の頻度で生じる〜上腹部,上半身照射

対策)予防的にグラニセトロン+ステロイド(デキサメタゾン)

・30%から59%の頻度で生じる〜頭蓋,頭蓋脊髄,頭頸部,胸部下部,骨盤

対策)予防的または症状が出た時にグラニセトロン

・30%以下の頻度〜四肢,乳房

対策)症状が出た時にグラニセトロン

予防的というのは、例えば、グラニセトロン(2㎎)1錠を放射線治療の1時間前に内服という感じで用います。

本日のまとめ

放射線治療は、抗がん剤に比べると、かなり負担の少ない治療になります。

サイバーナイフのような機械を用いた放射線治療により、より副作用を抑えることができます。

そして、放射線の副作用がでたときには、漢方が副作用の軽減に役立つこともあります。

手術、放射線治療、抗がん剤治療を最大限に活用することは大事であり、さらに、料理でいえばスパイス的な感じで漢方を併用するとよいです。

病院での治療の副作用をへらして楽に治療を受けるコツはこちらです。

執筆医師:加藤隆佑


癌治療認定医
内科学会認定医
消化器病学会専門医・指導医
消化器内視鏡学会専門医
肝臓専門医・指導医
札幌禎心会病院がん化学療法センター長

(2021年9月までは、小樽協会病院消化器内科に所属)

消化器領域のがん(食道、胃、すい臓、肝臓、胆のう、大腸)を専門としつつ、がん全般についてアドバイスをしています。

緑書房より「抗がん剤治療を受けるときに読む本」「大腸がんと告知されたときに読む本」「がんと向き合うために大切なこと」を出版。

加藤隆佑医師の論文

加藤隆佑医師のプロフィールの詳細はこちら

関連記事

  • 食道がんが再発。再び放射線治療をできないのか?〜再照射について医師が解説

  • 陽子線治療や重粒子線治療のがんに対する効果、保険適応そして費用を医師が解説