こんにちは。山本洋平と申します。総合病院でがん治療を専門として働いています。
もし、あなたが、肺がんを疑わせる症状がある時は、検査を受けて欲しいです。
肺がんは、早期発見できれば、完治が望める病気だからです。
本日は、肺がんの診断から治療までの基本的なことについて解説いたします。
肺がんの初期症状(自覚症状)
はじめは、ほとんど症状がありません。病状の進行とともに、せき、たん、血痰(血の混じったたん)、発熱、呼吸困難、胸の痛みなどの症状があらわれます。
しかし、これらは、肺がんでなくても、起こりうる症状です。複数の症状がみられたり、長引いたりした場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
また、症状がなくても、検診の胸部X線検査やCT検査にて、発見されることもあります。
肺がんを疑う症状がある時の検査とは?
肺がんの胸部X線検査
肺にがんを疑う影があるかを調べます。
すぐにできて、広く普及している検査です。集団検診でも、用いられています。
しかし、この検査ですと、非常に小さな肺がんを、指摘できないことがあります。
肺がんのCT検査
胸部レントゲン写真だけでは、肺がんの診断をつけることは、難しいです。
CTをとれば、より細かな情報を得ることができます。
CTの画像所見から、肺がんの可能性が高いかどうかの、見当をつけることができます。
CT検査から、以下の情報を得ることもできます。
- 臓器(肺や肝臓など)への転移の有無
- リンパ節への転移の有無
肺がんの広がりを確認する上でも、CT検査は必須です。
以上の検査と並行して血液検査をすることが、多いです。
肺がんにおける血液検査とは?
血液検査によって、以下のことがわかります。
1、腫瘍マーカー
肺がんではCYFRA21-1、CEA、SCC、SLX、CA125、NSE、proGRPと呼ばれる腫瘍マーカーなどを検査します。
しかし、肺がんがあっても、必ずしも腫瘍マーカーが上昇するとは限りません。
腫瘍マーカーは、手術後の再発のチェックや抗がん剤治療の効果判定の参考に使われます。
2、臓器の機能が正常化かどうか?
腎機能や肝臓の機能を確認します。
もし、これらの臓器の機能が低下しているようであれば、手術や抗がん剤治療による合併症が起こりやすくなります。
糖尿病がないかどうかも、チェックします。
糖尿病があり血糖値が高いときは、肺がんの治療の前に、糖尿病の治療を優先しないといけないことも、あります。
以上の検査結果を統合して、肺がんの可能性が高いかどうかを判断します。
肺がんの可能性が高い場合は、肺がんを疑わせる場所から細胞を採取します。
肺がんの病理検査とは?
肺がんを疑わせる場所から細胞を採取します。
その細胞を顕微鏡で観察して、本当にがんなのかを調べる検査のことを、病理検査といいます。
細胞の採取の仕方には、3通りあります。
1、肺がんの喀痰細胞診
がんの組織が混ざって、痰が排出されることがあります。
そこで、痰を採取して、がん細胞の有無を確認します。
1回だけの検査ではがん細胞を発見しにくいため、数日かけて何回か繰り返し痰を採って検査します。
2、肺がんの気管支鏡検査
気管支鏡と呼ばれる内視鏡を、鼻または口から挿入します。
そして、気管支の中を観察し、がんが疑われる部位の組織や細胞を採取します。
検査前に喉や気管の痛みを軽減するため、局所麻酔を行った上で行います。さらに、少し眠くなる注射を用いて、楽に検査をうけられるようにすることもあります。
3、肺がんの針生検による検査
気管支鏡検査では、細胞を採取できない見込みが高いときや、気管支鏡検査をしても、診断ができなかった場合に行います。
CTや超音波装置で確認しながら、皮膚から細い針を肺に刺して組織を採取して調べます。
気管支鏡検査と比較して、気胸などの合併症を起こす可能性が高いです。
以上の検査を通して、肺がんの最終診断をつけます。
肺がんの細胞を採取できなかった場合には、診断と治療を兼ねて、肺がんを疑わせる病巣を、切除することも、あります。
肺がんの広がりを決定するための検査で、さらに以下の検査が追加されることが、多いです。
- PET
- 骨シンチグラフィー
肺がんのPET検査とは?
がん細胞は、ブドウ糖を取り込む性質があります。
そこで、放射性ブドウ糖液を注射し、それがどの部位で取り込まれるかを確認しようというのが、PET検査です。
放射性ブドウ糖液が取り込まれた部位に、肺がんはあると推測できます。
PET検査の結果、「CT検査では、問題ないと判断された場所」に、肺がんの転移が指摘されることがあります。
肺がんの骨シンチ検査とは?
肺がんは、骨に転移しやすいがんです。
したがって、骨に転移していないかどうかを、骨シンチという検査で、確認する場合があります。
以上の検査を通して、以下のように、ステージが決まります。
肺がんの検査費用と、検査の期間は、どのくらいかかるのか?
実際の肺がんの外科的な手術を行った患者さんの事例で、検査費用をお示しします。
(患者様の置かれている状況や、病院によって、実施される検査内容が異なります。1つの目安としてご覧ください。)
初診料:約3000円
再診料:約700円
胸のレントゲン写真:約2100円
CT検査:約16000円
気管支鏡を用いて細胞を採取する検査:約48000円
気管支鏡で採取した細胞を、顕微鏡で確認する検査(病理検査):約15000円
採血検査:約12000円
ここまでの検査は3日ほどで終わります。
今回のケースは合計97500円かかっています。
(実際の負担額は97500円のうちの1割から3割です。)
以上の検査で、肺がんが強く疑われたので、さらに、以下の検査に進みます。
PET検査骨:約75000円
コツシンチグラフィー:約22000円
肺活量の検査:約2000円
心電図検査:約1300円
以上の検査を通して、どのような治療方針がよいかを決定することになります。
最後に、肺がんのステージごとの治療法を、大まかなことを、説明いたします。
肺がんのステージに応じた治療法
肺がんにはいろんな種類がありますが、最もよく発見される「肺の腺がん」と、「肺の扁平上皮がん」に絞って、ステージに応じた治療法を説明します。
ちなみに、肺がんのステージは、以下の表の内容に従って、決定されます。
ステージ1、ステージ2、一部のステージ3A
手術で、がんを切除できるできる段階です。安全に切除できる場合は、手術で切除してもらいましょう。
最近は、がんが小さければ、放射線治療だけでも、根治になることも、増えてきました。
手術を受ける体力がないご高齢の場合は、放射線治療の方が良いかもしれません。
一方で、がんを切除しても、再発の危険はあります。再発の危険度によっては、抗がん剤治療を受けた方が、良いこともあります。
2cm以上の肺がんで、ステージ1Aの肺がんならば、テガフール・ウラシル配合剤(UFT)という飲み薬の抗がん剤治療を、しばらくの間、受けることが、推奨されています。
それほど、負担のかからない抗がん剤治療です。
ステージ1B期、ステージ2、3Aならば、オプジーボという免疫チェックポイント阻害薬に抗がん剤を併用した治療を行なったのちに、手術をすることが主流になる流れになりました。
扁平上皮がんならば、「ゲムシタビン+シスプラチン+オプジーボ」や「カルボプラチン+パクリタキセル+オプジーボ」のような組み合わせになります。
扁平上皮がんではない場合(腺がんなど)ならば、「ペメトレキセド+シスプラチン+キイトルーダ」もしくは「カルボプラチン+パクリタキセル+オプジーボ」のような組み合わせになります。
手術後も、しばらく、キイトルーダのような免疫療法による治療を続けます。
また、2022年からは、PDL-1というたんぱく質が1%以上出現しているステージ2、ステージ3の肺がんの場合は、手術後に1年間のテセントリクによる免疫療法をすることが、保険診療で承認されました。
EGFR遺伝子変異がある肺がんの場合は、タグリッソという分子標的薬を、再発予防の薬として、用いることができるようになりました。
2020年代になり、肺がんの治療は大きく変わり、治療はかなり進化したと言えます。
一部のステージ3Aと、ステージ3B・ステージ3Cの肺がん
手術で、取り除くことができない段階です。
2つに分けて、考えます。
1、根治を目指す放射線治療ができる段階
手術ができない段階であっても、根治を目指す放射線治療をできる、がんの広がり方ならば、抗がん剤と放射線治療を同時併用した治療を受けることになります。
ちなみに、体力がなくて、抗がん剤治療を受けることができない場合は、放射線治療だけになることも、あります。
抗がん剤としては、以下のどれかが、用いられることが多いです。
カルボプラチン+イリノテカン併用療法,カルボプラチン+パクリタキセル療法,シスプラチン+ドセタキセル療法
そして、根治を目指した「放射線と抗がん剤治療の併用療法」をした後に、再びがんが大きくなるのを防ぐために、イミフィンジ(デュルバルマブ)という薬剤を投与します。
2、根治を目指す放射線治療ができない段階
次にお話するステージ4の肺がんに準じた治療になります。
ステージ4もしくは、再発の肺がん
肝臓、肺、腹膜、複数のリンパ節に、がん細胞がある状態のことです。この状態は、がん細胞が、体に広く散らばっていると予想されます。
抗がん剤治療が中心となります。その治療により、体に広く散らばっているがんが、制御できたと予想される場合は、根治を目指した手術が、なされることがあります。
肺がんは、完治を望める病気になりました。
肺がんは、以前に比べると、克服できる病気になってきました。
新しい治療法や、薬剤が出たら、引き続きご紹介していきますね。
参考文献
愛知県がんセンター中央病院 肺がん
https://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/12knowledge/iroirona_gan/11hai.html
https://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/12knowledge/iroirona_gan/11hai.html#a04
近畿大学医学部外科学教室 さらに詳しく肺癌について
http://www.kindai-geka.jp/general/chest/learn_more.html#chest8
近畿中央胸部疾患センター 診療部 肺がん
http://www.hosp.go.jp/~kch/shinryo/haigan.html
南東北がん陽子線治療センター
http://www.southerntohoku-proton.com/indication/case-lung.html
大阪医科大学外科学講座胸部外科学教室 肺がん
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/tho/intro/kokyu/haigan.html#07
がん研有明病院 がん研究会
http://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/lungs.html
亀田メディカルネットがん情報サイト ステージ分類
http://www.kameda-health.com/cancer/patient/cancer/lung/stage/index.html
Mindsガイドラインライブラリ ガイドライン
http://minds.jcqhc.or.jp/n/pub/3/pub0041/G0000202/0009
東京慈恵会医科大学付属柏病院 肺がんの基礎知識
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w1.html
日本医師会
https://www.med.or.jp/forest/gankenshin/type/lung/cause/
参考資料:『肺がん 受診から診断、治療、経過観察への流れ』国立がん研究センターがん報サービス